色の名前Japan Color Name | 濃色(こきいろ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Kokiiro |
RGB | R:12 G:E4 B:9 |
CMYK | C:88 M:100 Y:70 K:00 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 1月23日 |
色の説明
濃色(こきいろ)とは、紫根染めを何度も繰り返し染められた黒みがかった深い紫色のことです。色名の由来は最も濃い紫色ということから。別に「こいろ」とも読まれます。
『濃色』は『深紫 』の別名で、対色は『薄色 』、こちらは『浅紫 』の別名です。
また、この2色のちょうど中間に『半色 』という色もあり、濃い薄いといった修飾語だけで色名となっているのは、それだけ『紫』が我が国では特別な色だからでしょう。
例えば、和歌で「むらさきの」は「匂う(美しく輝くの意)」にかかる枕詞でした。
“清少納言”も『枕草子』の中で「すべてなにもなにも、紫なるものは、めでたくこそあれ。花も糸も紙も。」と紫を絶賛してています。
余談ですが、平安時代の女房装束の打袴 の色は、本式が『紅』の紅袴(緋袴)で、若年は『濃色』でした。
-読み: こきいろ-
関連する色の紹介
- ■紫(むらさき)の由来や色見本
- ■深紫(こきむらさき)の由来や色見本
- ■半色(はしたいろ)の由来や色見本
- ■浅紫(あさむらさき)の由来や色見本
- ■薄色(うすいろ)の由来や色見本
- ■紅色(べにいろ)の由来や色見本
[Explanation of a color]
The Kokiiro is a deep purple with dark black that has been dyed purple root dyeing over and over again. The color name comes from the darkest purple color. It is also read as “Koiro”.
“Kokiiro” is another name for “Kokimurasaki”, the opposite color is “Usuiro”, and this is another name for “Asamurasaki”.
Also, there is a color called “Hashitairo” in the middle of these two colors, and the reason why the name is just a modifier such as dark and light is that “purple” is a special color in Japan.
For example, “Murasaki no” in Waka was a pillow for “Niou”.
* “Niou” means beautifully shining.
“Seikan Nada” also praises Murasaki in “Makurasoshi”, saying, “Everything, anything purple, must be blessed. Flowers, thread, and paper.”
As an aside, the color of the troupe of the women's costumes in the Heian era was “Kuiro”, which was “Kou”, and “Kokiiro” was young.
-read: kokiiro-
参考文献
- 長崎盛輝『新版 日本の伝統色 その色名と色調』青幻舎 ISBN-10:4861520711
- 吉岡幸雄『日本の色辞典』紫紅社 ISBN-10:4879405493
- 内田 広由紀『定本 和の色事典』視覚デザイン研究所 ISBN-10:4881082035
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
サイト運営者からのお願い
このサイトが気に入った、役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天で買い物をする際はぜひ下記のバナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。
こちらからお買い物をしていただきますと、価格の1%相当のポイントがサイトに入ります。もちろんその分、高くなるようなことはありません。
いただいたポイントは今後のサイト運営のための書籍代や運営費、モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。