‘安土桃山の色’タグの一覧
‘安土桃山の色’タグの日本の伝統色「3色」の一覧をご紹介します。
- ■群青色-Gunjou-iro(#005baa)
群青色(ぐんじょういろ)とは、日本画材の岩絵具の『群青』に由来する色名で、紫みがかった深い青色のことです。日本画には欠かせない色であり、桃山 …続きを読む - ■茶褐色-Chakasshoku(#664032)
茶褐色(ちゃかっしょく)とは、やや黒みを帯びた濃い茶色のことで、茶系を表す一般的な色名です。『褐色』といえば濃い紺色をさす場合もありますが、 …続きを読む - ■猩々緋-Shojohi(#E7001D)
猩猩緋(しょうじょうひ)とは、緋の中でも特に強い黄味がかった朱色のことです。室町時代後期からの南蛮貿易により舶載された毛織物のうち、とくに羅 …続きを読む